
監督のエイミー・ヘッカリングは、邦題はエッチだけど実はさわやかで良質な青春映画『初体験/リッジモント・ハイ』、キューティー小説の元祖「エマ」を現代に置き換えてキューティー映画にした傑作『クルーレス』などを撮っています。
この作品はエイミー・ヘッカリングらしい甘酸っぱい青春に仕上がっています。愛らしいキューティー映画の佳作です。
ジェイソン・ビッグス演じる主人公ピーターの誠実で人の良いキャラクターは、オープニングで大学入学祝いにお小遣いをくれたおじいさんに、気付かれないよう、そっとお金を返すところで全て表現されています。
大学に行っていじめられバカにされますが、彼はくさりません。地道にがんばります。
好きになった女の子の裏事情を知っても、けなげに彼女を元気付けます。地味で優しい男の子です。
ミーナ・スヴァーリ演じるヒロインのドーラは、ゼミの教授と付き合っている女子大生という設定ですが、そういう大人っぽい状況とは相反する子供っぽさを行動や言動だけでなく、ファッションでも見せるところがいいです。
ドーラが履いている野暮ったくてかわいらしい靴がドーラの本質を表しています。
で、このドーラも教授と付き合っていながらも、家と学校を遠い距離通いお金に不自由する苦学生で、日々一生懸命がんばっています。
主人公とヒロインのキャラクター設定が身近で秀悦なので、2人のお金をかけないデートのシーンがとてもとても愛らしくて楽しそうでロマンティックです。素晴らしいです。
ピーターがいつもかぶっている帽子を見てルームメイトたちが「『ファーゴ』かよ」というシーン。
『ファーゴ』は田舎町で起こった偽装誘拐事件が思わぬ方向に展開する、実話を基にしたコーエン兄弟の映画で、アカデミー主演女優・脚本賞を受賞しました。その映画の中で登場人物の警官らがピーターと同じような帽子をかぶっているのです。
価格¥1,738
順位94,528位
出演フランシス・マクドーマンド, スティーヴ・ブシェーミ, ウィリアム・H・メイシー, ほか
監督ジョエル・コーエン
発行20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日10.07.02
価格¥625
順位99,681位
出演フランシス・マクドーマンド, スティーヴ・ブシェーミ, ウィリアム・H・メイシー, ほか
監督ジョエル・コーエン
発行20th Century Fox Jp
発売日12.03.09
ドーラが終電に乗り遅れて駅で一晩を過ごすシーンがあります。行くあてがなく、結局駅構内の時計台の下で眠るドーラをカメラが俯瞰で捉えます。
時計の針とドーラの投げ出した足が対称になっている構図は実に小粋だなぁと思いました。
こういうこだわりは映像をリッチにします。他にも部屋、街、看板…など劇中の美術がとてもポップで要注目です。
ピーターがドーラとビデオを見ようとしてビデオ屋の店員にお勧めを聞くシーン。店員が勧める映画は『サイモン・バーチ』。
原作はジョン・アーヴィング「オウエンのために祈りを」で、生まれながらに小さな体を持った少年の感動物語です。
価格¥1,572
順位8,858位
出演ジョゼフ・マッゼロ, オリバー・プラット, イアン・マイケル・スミス, ほか
監督マーク・スティーヴン・ジョンソン
原著ジョン・アーヴィング
脚本マーク・スティーヴン・ジョンソン
Unknownジョゼフ・マッゼロ
発行ウォルト ディズニー スタジオ シ
発売日05.09.21
この作品、ちょっと宗教色が強いんです。
ビデオ店員、初デートで観るビデオにしては結構ハードルの高い作品を薦めてます(笑)