
優れた予告編に与えられるゴールデン・トレーラー・アワード。今年で15回目を数えます。その受賞結果です。
この賞、とにかく受賞項目数が多く、映画の予告編に留まらず、ポスターや映画のイベント告知など多岐に渡ります。さすがに全部紹介してられませんので、主だったものに限らせてもらいます。(それでもかなり多いのですが)全受賞項目は最後にリンクを載せておきました。ご参照ください。
賞の中に「ドン・ラフォンティーヌ・アワード ベスト・ナレーション」というのがあります。
予告編の名ナレーター、ドン・ラフォンティーヌにちなんだ賞です。
サンドラ・ブロック&メリッサ・マッカーシー共演のキューティー映画『デンジャラス・バディ』が受賞していてうれしいのですが、今年は『私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望』が受賞でしょう!この映画自体がドン・ラフォンティーヌへのリスペクトで作られているキューティー映画なのに!原題の「In A World」はドン・フォンテーヌが予告編冒頭に多用したフレーズです。
私にだってなれる! 夢のナレーター単願希望 [DVD]DVD
価格¥ 1,551
監督レイク・ベル
出演レイク・ベル, ケン・マリーノ, フレッド・メラメッド, ミカエラ・ワトキンス
発行ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
カテゴリーDVD
https://youtu.be/bZHBjLFu5is
赤字はキューティー映画です。『ゼロ・グラビティ』はSF以前に立派なキューティー映画ですっ!
第15回ゴールデン・トレーラー・アワード
ベスト予告編賞
ゼロ・グラビティ 「Detached」
アクション映画
ハンガー・ゲーム2 「World Event」
アニメーション/ファミリー映画
アナと雪の女王 「Forces First Ped」
コメディ映画
Bad Words 「Red Band Trailer 1」(ジェイソン・ベイトマン初監督作品)
ドキュメンタリー映画
Blackfish
ドラマ映画
大統領の執事の涙 「Trailer」
https://youtu.be/9uBXH_DLxsU
ファンタジー・アドベンチャー映画
マレフィセント 「Dream」
ホラー映画
死霊館 「Case」
インディペンデント映画 予告編
ダラス・バイヤーズクラブ 「Trailer 1」
ロマンス映画
The Fault in Our Stars 「A Good Life/Story」
とにかく若者に圧倒的に支持されています。全米では6/6から公開ですが、大ヒットの予感です。
詳細はこちらをどうぞ。
ノミネート作品:ビフォア・ミッドナイト 「Domestic Trailer」
ノミネート作品:おとなの恋には嘘がある 「Should I Stay」
ノミネート作品:her/世界でひとつの彼女 「It’s Real」
ノミネート作品:とらわれて夏 「Three Days」
スリラー映画
ゼロ・グラビティ 「Detached」
ドン・ラフォンティーヌ・アワード ベスト・ナレーション
デンジャラス・バディ 「Can You Dig It?」
https://youtu.be/t_YOzpisYMc
ゴールデン・フリース(上手く予告編を作って観客から入場料を騙しとった(笑)という意味)
The Fifth Estate 「The Future」
監督はビル・コンドン。
ウィキリークス創設者ジュリア・アサンジをベネディクト・カンバーバッチが演じたが、ジュリア本人から猛烈に批判された映画です。2013年、一番コケた映画として知られています。監督は『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン』で小説とは違う形でウルトラCな決着の付け方をしたビル・コンドン。
独創的な予告編
ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日 「April Fools Trailer」
2014年夏シーズン公開 大作映画予告編
ゴジラ 「Ravaged/Event」
ゴミ予告編
Bad Milo!
ホラーコメディですが、本当に最低すぎるのでご覧になりたい人は自身で探してください。
技術部門
モーション/タイトル・グラフィックス
トランセンデンス 「Singularity」
https://youtu.be/Em9YuN50wuo
オリジナル・スコア
ハンガー・ゲーム2 「Trailer 4」
音響編集
イントゥ・ザ・ストーム 「Listen Plane」
海外作品
海外アクション映画
Protector 2 「Revenge」(「トム・ヤム・クン!」続編)
海外アニメーション映画
アーネストとセレスティーヌ
海外コメディ映画
Hector And The Search For Happiness 「International」
主演はサイモン・ペッグ。フランソワ・ルロール原作「若き精神科医エクトールの「愛の秘密」を探る旅」の映画化。監督は『ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー』ピーター・チェルソム。
海外ドキュメンタリー映画
Hawking “Trailer”
海外ドラマ
イーダ
8月2日より日本公開です。詳細はこちらをどうぞ。
フランスほか欧米などでヒット!アメリカでも話題のポーランド映画『イーダ』公開日決定!
海外ホラー/サスペンス映画
怪物が襲ってくると思い込んでいる母子家庭の子供のお話。オーストラリア映画
https://youtu.be/szaLnKNWC-U
海外ロマンス映画
ウィークエンドはパリで
イギリス人の老夫婦が結婚30周年でパリにやって来て…というお話。2014年秋に日本公開決定です!監督は『恋とニュースのつくり方』『ノッティングヒルの恋人』のロジャー・ミッシェル。
原題『Le Week-End』
https://youtu.be/lmbbrIe80Fs
ノミネート作品:アデル、ブルーは熱い色
ノミネート作品:I Hate Love 「Trailer」
https://youtu.be/x_4vEbsSlnw
ノミネート作品:The Pin 「Trailer」
海外 独創的な予告編
The Turning
その他、TVスポット部門、ポスター部門、映画祭部門などがあります。
全リストが載っている公式発表はこちらをどうぞ
というか、「ゴールデン・フリース賞」受賞作に一番文字数割いてるって…(笑)
このアワードは予告編の完成度に対しての賞賛ですが、本編がどうであろうとも、人々に興味を持たせて映画館に動員させることができる映像…それが一番優れた予告編だと思います。そういう意味では「ゴールデン・フリース賞」が一番称賛に値する賞なのかもしれません。ただ、残念ながら今年「ゴールデン・フリース賞」受賞の『The Fifth Estate』は予告編で騙せず、動員出来てないのですが…
現在日本で大ヒット中の某映画がまさに…いや、あれは本当にしてやられました(笑)本当に素晴らしい予告編でした。